伝統工芸×夏のしつらえ。出石焼の風鈴を暮らしに迎える

伝統工芸×夏のしつらえ。出石焼の風鈴を暮らしに迎える

静けさに耳を澄ます|出石焼の風鈴が教えてくれる日本の夏

風がそよぐたびに、どこからか静かに響く音。

その音は、耳に届くというより、心に触れてくるような——
そんなやわらかい余韻を残します。

出石焼の「風鈴」は、兵庫県・豊岡市の出石町で生まれた、ちょっと特別な夏のしつらえです。陶器ともガラスとも違う、磁器ならではの繊細さと、職人の手による一点ものの音色。
今回は、そんな出石焼の風鈴の魅力をご紹介します。

▷続きはnoteで

ブログに戻る