スマホと財布だけでいい?それでも足りない?休日バッグ選びのジレンマ

スマホと財布だけでいい?それでも足りない?休日バッグ選びのジレンマ

休日、何を持って出かけてる?

― 小さめバッグが増えてきた理由と、あなたの“ちょうどいい”を考える ―

最近、休日用のバッグがどんどん“小さく”なってきていると思いませんか?

休日の街を歩いていると、目に入るのは斜め掛けの小さなショルダーバッグ、スッと背中に収まるコンパクトなリュック、手ぶらに近いくらいのウエストポーチ風バッグ……。

「荷物、そんなに減らせる?」と思いつつも、それが今のライフスタイルなのかな、と思ったりします。


あなたは、普段なにを持ち歩いてる?

スマホ、財布、家の鍵、イヤホン……。
これでほとんど完結する人、案外多いですよね。

私自身、30代も後半にさしかかり、仕事とプライベートのメリハリがついてきて、ちょっと街歩きでもしようかなと思ったとき、「休日くらい身軽に過ごしたいなぁ」という感覚が強くなっているように感じています。

でも一方で、
「子どもと公園に行くからオムツ、飲み物、ちょっとしたおもちゃは持とうかな」
「日焼け止めやハンドクリームも持ったほうがいいかな」
「カフェでちょっとPCも開きたいな」

そんな“小さすぎても困る”事情があるのも、30代という世代のリアルだと思います。

バッグのサイズ、見直してみませんか?

小さくても必要なものがきちんと収まって、かつ休日らしいラフさもある。
そんな“ちょうどいい”バッグ、持っていますか?

デザイン性か、収納力か、使いまわしやすさか。
自分にとって本当に心地よい「おでかけスタイル」を探すのに、
ちょうどいい季節です。


あなたのバッグには、何が入っていますか?
そして、それは“持ちたいから持ってる”ものですか?
それとも“なんとなく入れてる”だけのものですか?

そんな問いかけから、次の休日の持ち物を見直してみるのも、きっと悪くないはず。


▷▷▷福吉のnote

ブログに戻る