【出石焼】お香立て お香付き 51-0402
【出石焼】お香立て お香付き 51-0402
本日午前9時までのご注文で当日発送(土日祝を除く)
受取状況を読み込めませんでした
出石焼は兵庫県豊岡市出石に江戸時代後期より受け継がれてきた伝統工芸品。
染付や色絵を主とせず、冷たいまでの純白を前面に打ち出した白磁は全国的にも珍しく、「白すぎる白」
「これこそ磁器中の磁器」と親しまれ、経済産業大臣より国の伝統的工芸品にも指定されました。
陶芸家が一つ一つ手作りで仕上げた透き通るほどの類稀な白さと磁器ならではの軽さと滑らかな手触りが、
普段のライフスタイルをより一層贅沢なものに彩ります。
【お香立ての説明】
4U by UNOFUKUのお香立ては、スティック香を差す“土台”と燃焼したお香の灰を受ける
“香皿”がセットになっています。お香が映えるような真っ白なデザイン。裏面にはたたら作りで
模様をあしらったシンプルな作りで、どの空間にも合わせやすい逸品です。
また、お香立てには淡路島薫寿堂の「痩」というお香がセットでついていますので、
すぐにお香を焚いていただけます。
【お香の種類】
「漢健香」は、東洋医学の思想をもとに天然生薬やハーブを炭と蜂蜜で丹念に練りこんだ
健康と美容を応援する漢方香です。
“痩Slim”
香りの効果で食欲を抑制するといわれるフェンネルを配合したお香で、
つい食べ過ぎてしまう時におすすめ。
《配合生薬およびハーブ》
・フェンネルオイル(茴香/ウイキョウ) ・藿香(カッコウ)
【取り扱い上の注意】
・1日3本程度を目安にご使用下さい。
・香りがお体に合わないと感じた場合は、ご使用を中止して下さい。
・お口に入れないで下さい。特に乳幼児にはご注意下さい。
・火の取り扱いには充分にご注意下さい。燃焼中の場合はその場を離れないで下さい。
・燃えやすい布などの側や風のあるところで使用しないで下さい。
・ご使用後、香立てに残った灰などを捨てる場合は、完全に火が消えていることを必ずご確認下さい。
・お香の用途以外には使用しないで下さい。
※こちらの商品はレーザー名入れ不可となります
サイズ:横17cm×縦5.2cm
Share




ギフト用に最適! メッセージカード
-
画像スキャンメッセージカード
通常価格 ¥550 JPY通常価格単価 / あたり
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- 新しいウィンドウで開きます。